
ガンストRの基本操作方法をおさらい!効率よく勝利に近づくコツ
日本生まれのMOBA系対戦型PCゲームとしてプロのゲームプレイヤーから人気高い「ガンスリンガー・ストラトス・リローデッド(ガンストR)」の魅力的なポイントは、何といってもそのグラフィック性の高さや、渋谷や新宿などに実際にいるかのようなリアルさが挙げられます。
そこで、ここではそんなガンストRの操作の仕方を解説していきたいと思います!
基本的な操作方法をマスターすることで初めて操作する方でも早くその後の操作を覚えていくことができるはずです!
基本操作方法
ガンストRは、WindowsのPCでプレイすることが可能です。
そのため、必然と操作に使う道具はマウス・キーボード・ゲームパッドで自分のキャラクターを操作しなくてはいけません。
マウスでできることは、見る視点の移動や、相手を射撃、ロックオンです。
また、キーボードの「W」「A」「S」「D」を使って前進したり、後ろへ下がったり、左右に移動することができます。
また「スペース」ボタンでジャンプができます。
ゲームのオプションの中にはチュートリアルやトレーニングモードが追加されていますので、基本的な操作方法は学びながら実践へと繋げることができますので、まず最初には有効的に使っていきましょう!
自己流にカスタム
実際にゲームを開始する前のホーム画面からは、専門のショップ&カスタムショップで、自分が使う武器の設計図を購入することができたり、その設計図を集めれば集めるほど武器を開発したりアップグレードすることが可能です。
自分の使っているキャラクターに合わせた武器を選択して、装備していきましょう。
キャラクターの全種類は12種類あり、各キャラクターの能力を吟味しながら選択することが可能です。
最初は自分の好みの見かけや、お気に入りのキャラクターを選んでみて、その後それぞれ能力や装備には違いがあるので、一通りプレイしてみて自分のプレイスタイルに合ったキャラクターを選んでいくことにしましょう。
早速対戦スタート!
ここまできたら早速対戦をスタートさせましょう!
改めてルールの確認をしますが、ガンストRはステージ内で的チームの陣地に設置されているコアユニットを狙って壊していくことで勝つことができます。その時間は500秒と限られた時間ではありますが、その時間制限の中で上手くチームごとに対戦バトルを繰り広げていきます。
対戦人数は最大4対4で最大8人の同時参加が可能です。味方側のメンバーが青色、敵側が赤色で表されていますので、集団で仲間と協力しながら行動するのもアリ、個人で戦略的に攻めていくのもアリです。
そして、相手陣地のコアユニットを先に破壊したチームが勝利となります。
最後に、キャラクターの種類によって装備のカスタマイズやアップグレードができますので、ぜひ自分に合ったキャラクターを選んで効率よくゲームを進めていくと勝利へ一歩近付くことができます!